[PR] キャッシング
アスゾール・シプロキサン・ミノマイシンと呼ばれる薬品を粉末状にして特殊な容器に保管します。これらを使用する直前に混ぜ合わせます。
こちらが混ぜ合わせた物です。
一般的な虫歯を3Mix-MP法で治す場合 虫歯が大きく・進んだ状態の場合、歯の中にある象牙質という部分まで虫歯菌が進行し「神経」とよばれる部分に近づいてきます。今までの方法だとこの「神経」という部分に近い場合は殆どの場合「神経を抜く」という治療になる事が多かったのです。
従来であると全ての虫歯を取り除いて新しい詰め物を入れますが、3Mix法の場合は全ての虫歯を取り除かずわざと残した虫歯の所へ薬を置き、薬の力で虫歯菌を殺菌しそれ以上虫歯の進行をしないようにします。こうする事で後に自分の体の中から神経と呼ばれる部分に「第2象牙質」と呼ばれる硬い組織が作られていきます。薬の上から特殊な「セメント」と呼ばれる詰め物と、さらに必要であればその上からいわゆる銀歯等を乗せて完了とします。
虫歯も進行して、歯の神経「歯髄」まで少し達してしまっても、3Mix法を用いれば歯の神経を取らずに歯を治す事が可能です。今までの治療では虫歯菌に感染してしまった歯髄は全て取り除きました。歯髄を取り除くと将来的に歯の寿命も短くなり最悪抜歯に至る事もあります。そうならない為にもできるだけ「歯髄」は残しましょう。
この方法でよくある質問は 「歯を全く削らないのですか?」「痛みは無いのですか?」「治療費用が高いのですか?」 という質問が多く寄せられます。全く歯を削らない事は稀で、薬を置く為の隙間を作るために削る事は勿論あります、ただ従来の方法のように大きく削る事がなく最低限の量ということです。 痛みも削る事に対してはまず無いです。治療後に3〜4日程度少し痛みが残る事があります。 治療費は当院では、1歯につき300円〜500円で行っています。
詳しくは上記をクリックして読んでみて下さい